ohayo_farm

2019年7月に千葉県我孫子市で新規就農しました。3児の父です。 平飼い卵を個人様、小売店様、パティスリー様、飲食店様などへ直接お届けしています。

2019/9/18

引っ越し準備着々と

こんにちは。おはよう農園の恒川京士(ツネカワ アツシ)です。 我孫子市での2年2ヶ月の生活に一旦区切りをつけ、来月1日に長生郡一宮町に引っ越しします。この住まいで過ごした思い出を振り返り、そして離れること思うと淋しさを感じました。それは何より我孫子で出会った方々、お気に入りの美味しいお店がありetc、家族総意でここが一番私たちにとって人の優しさを感じる町だったから。(色んな地を転々としましたが) ですので、1年の研修ののち新規就農者として戻ってきたいと思います。 そもそもここへは、私が現在の会社に転職した ...

no image

2019/9/18

冬支度

こんにちは。おはよう農園の恒川京士(ツネカワ アツシ)です。 数日前から急に寒くなってきましたね。 冬支度の第一弾としてスリッパに登場して頂きました、靴下も履けば足元ポカポカです。加えて、ヒートテックも引っ張り出して・・・さぁ~いつでも冬よ、いらっしゃい♪ 農作業でも季節に応じて、服装を変えていかなくてはいけないので、防寒・防水・防風等、冬の天候に備えてアイテムを準備していかなくては(^_-)-☆ 週末にホームセンターやユニクロで下見をしてこようと思います。   風邪を引かないよう、手洗い・うが ...

2019/9/18

サラリーマン→自営業

こんにちは。おはよう農園の恒川京士(ツネカワ アツシ)です。 なぜ自営業の道に進もうと思ったのか、改めて考えてみました。それは、「自分の手で作ったものを売りたい」という単純な思いがあったことです。 これまで、メーカーで営業やカスタマーサービスとして約12年勤めてきました。そもそもメーカーに就職した理由は、自社製品の本質を知った上で販売ができると思ったからです。しかしながら、実際は自分で作っている訳ではなく、当然のことながら製造部門の方々が役割を担っております。私自身は、工場見学等を通して製品を間近に見るに ...

2019/9/18

土づくりのお手伝い

おはようございます。おはよう農園の恒川京士(つねかわ あつし)です。 しばらくブログを書くのをサボってしまいました。また仕切り直し。(いかんです) 先日お邪魔した香取農園さんで援農させて頂き、農のスタートにあたる"はたけ化"を実践しました@2017.9.30 この日は、都内から来られる方が2人いて、計4人で作業をしました。そのうちお一人が、千駄ヶ谷にある"HATONOMORI"というスパイスを活かした無国籍料理のレストランで働かれております。お店の雰囲気・料理の見せ方等オシャレな感じがして是非行ってみたい ...

2019/9/18

趣味のお話し

こんばんは。おはよう農園の恒川京士(つねかわ あつし)です。 これまで就農・農業ネタばかりでしたので、趣味(好きなこと)についてお話ししたいと思います。 自分の好きなことは走ること、とは言っても昔(小・中学生)は大嫌いでした。なぜなら太っていて足が極めて遅かったから・・・ でもあまりに太っていたので、見かねた父親が「走ってダイエットしろ」の一言がキッカケでした。逆らうことは怖くてできなかったので言われるがままにやりました。「30分続けて走る」これが最初の目標でした。まぁゆっくり走っていたのでキツさは無かっ ...

2019/9/18

できるだけ早くに準備したい・・・

こんにちは。おはよう農園の恒川京士(つねかわ あつし)です。 研修開始まで3カ月、少しでも早く準備できないものか、お借りできそうな農地があれば"草刈り"でも"ゴミ拾い"でも何かやれないかと、我孫子市農政課へ相談に行きました。「時期尚早かと思いますが」と前置きした上で話をしてみましたが、やっぱりダメでした。我孫子市では、"農地利用最適化推進委員"の方々(計8名; 各地区2名)が、新規就農者向けに農地の準備をしてくださっているので、顔なじみになっておくことが、今は良いとのアドバイスを頂きました。 農地をお借り ...

2019/9/18

我孫子市主催の起業相談会に行ってきました!

おはようございます。おはよう農園の恒川千尋です。 先日9月9日に、我孫子市主催の起業相談会がありました。こちらは、農業専門というわけではないですが、新しく我孫子市で起業したい人にコンサルタントの方が相談・アドバイスに乗ってくださるというありがたい企画です。農業専門というわけではないですが、直販をしたいおはよう農園にとっては、色々知りたいことがありましたので、家族3人で訪問しました。 その中で、勉強になったことをまとめておきたいと思います。 農業簿記って勉強しておいたほうが良いの? 基本的には、確定申告の仕 ...

2019/9/18

香取さんの畑を訪問(2017.9.16)

こんにちは。おはよう農園の恒川京士(つねかわ あつし)です。 一昨日、我孫子市は中峠(なかびょう)で営農されてる香取さんの畑を訪問させて頂きました。先日お会いした相馬さんのご紹介です。今までお会いした方々は、お互い繋がりが近く大変親切にしてくださり、嬉しく思うとともに、この地で営農したいなぁと改めて思いました。 この香取さんのお宅では代々この地で農業をされており、今はご両親がお米と野菜を、香取さんご自身は露地栽培による無農薬野菜を作られております。(また堆肥も研究されてます) 早速、畑に足を運ばせていただ ...

2019/9/18

農業インターンシップ(2017.5.4)

こんばんは。おはよう農園の恒川京士(つねかわ あつし)です。 二日目の今日は丸一日作業に徹することができました。この時期は朝6時スタート。まず、その日の作業内容について確認の打ち合わせを行い、畑に向かいます。(夏場になると、4時・5時からスタートします。) 主な作業は"収穫(小松菜・エシャレット・ルッコラ・紅法師・人参・大根)" 及び "パッキング & ラベル貼り" でした。さいのね畑では、毎週2回(月・木)が出荷日となり忙しくなる日でもあります。(個人宅やレストラン向けに出荷をしていきます。) ...

2019/9/18

研修先の住まい探し

こんばんは。おはよう農園の恒川京士(つねかわ あつし)です。 夏の暑さはどこへやらと思っておりましたが、久しぶりに日差しを浴びた週末でした。(とは言っても、真夏のパワフルさはありませんでしたが) 今日は、一宮町へ賃貸物件の内覧に行ってきました。朝早くに家を出て、片道2.5時間ドライブです🚙(事前にネットで狙った物件に目星をつけ・・・とは言っても田舎のため件数も少なく1件のみですが) 私がお世話になる"さいのね畑"では、独身者であれば住み込みが可能なのですが、家族を連れてとなるとそうはいかず ...