ohayo_farm

2019年7月に千葉県我孫子市で新規就農しました。3児の父です。 平飼い卵を個人様、小売店様、パティスリー様、飲食店様などへ直接お届けしています。

2019/9/18

DIYをやってみた(Working small carpentry)

こんにちは。おはよう農園の恒川京士(ツネカワ アツシ)です。 今日は郵便ポスト(木製)を直そうと思い、青空の元作業を行いました。茶色い塗装が剥げ、木の割れや金属部の破損や錆があったりと貧相な姿だったため。作り変えるならオシャレな見た目にしたいと思い、白いペンキと刷毛をダイソーで買ってきました。 付け替える木は手元にあった端材から寸法とってノコギリで切り出し、ペンキを塗っていきました。表面に"〒"を付けたかったので、そこは茶色を活かすべくマスキングテープを貼っておきました。元ペンキ屋の力量を発揮できました( ...

2019/9/18

ちょっと困ったこと(A small issue)

こんにちは。 おはよう農園の恒川京士(ツネカワ アツシ)です。 引越ししてから3日経ち、だいぶ片付いてきました。そして、ご近所にも挨拶ができました、お隣さんは年配のご夫婦が住まわれており、時々うちの娘と同年代のお孫さんが遊びにくるようです。そうしたら、お返しに柚子とチョコのお菓子を頂きました。また初ゴミ出しをしたり、地域に少しずつ入り込めた感じです。 ただしかし、予想外の出来事は起こる訳で・・・実は入居初日、洗濯機の据付をお願いしていたのですが、有るはずの排水ホースと排水口との繋ぐ継手等のアタッチメントが ...

2019/9/18

集合住宅から戸建てへ(Changed to a house from apartment)

こんにちは。 おはよう農園の恒川京士(ツネカワ アツシ)です。 昨日から新生活が始まり、私たち家族にとって始めてとなることが多々あります。先ずは住まいが戸建て(借家ですが)になりました。これまで集合住宅に住んでましたので、隣近所の足音・物音がきになったり、また気にしなきゃいけないと思っていましたが、こうした気遣いから解放されたのは嬉しい点。ただ、昨日・今日過ごして思ったのは「寒い」。如何せん集合住宅と違って気密性はほとんど無く、冷たい空気がジャンジャン部屋に入り込んできます。 今朝は家族そろって寒いせいで ...

2019/9/18

今日から一宮町民(Move to Ichinomiya-machi)

こんにちは。おはよう農園の恒川京士(ツネカワ アツシ)です。 昨日を以ってサラリーマン生活に終止符を打ちました。今日は、我孫子市から一宮町まで移動、引っ越し荷物の受入、役所手続等々で一日終わってしまいました。ただ、これで晴れて今日から一宮町民です。 昨夜は、会社の駅伝部の方々に送別会を開いて頂いて楽しい時間を過ごすことができました。会社を離れても関係を続けていける何かがあるというのは、非常に大きいなと思いました。一宮町でランニング合宿兼ねてイベントしよう、マルシェで見かけたら買いたいです等、楽しみにされて ...

2019/9/18

サラリーマン生活もあと3日

こんにちは。おはよう農園の恒川京士(ツネカワ アツシ)です。 明日・明後日・明々後日の3日間で東京でのサラリーマン生活に終止符を打ちます。今は引き継ぎの最終段階です。これまで次に担当になっていただく方にスムーズに引き継げるよう資料を準備してきました。これまでそうしたものが整備されていなかったり、無かったりだったので、自分が引き継いだ時は手探り状態で色々と構築していきました。海外ビジネスに於いてシナリオ通りに進むということはあまりないため、固定観念にとらわれず、臨機応変に対応頂ければと思います。(都度、伝え ...

2019/9/18

引っ越し準備着々と

こんにちは。おはよう農園の恒川京士(ツネカワ アツシ)です。 我孫子市での2年2ヶ月の生活に一旦区切りをつけ、来月1日に長生郡一宮町に引っ越しします。この住まいで過ごした思い出を振り返り、そして離れること思うと淋しさを感じました。それは何より我孫子で出会った方々、お気に入りの美味しいお店がありetc、家族総意でここが一番私たちにとって人の優しさを感じる町だったから。(色んな地を転々としましたが) ですので、1年の研修ののち新規就農者として戻ってきたいと思います。 そもそもここへは、私が現在の会社に転職した ...

no image

2019/9/18

冬支度

こんにちは。おはよう農園の恒川京士(ツネカワ アツシ)です。 数日前から急に寒くなってきましたね。 冬支度の第一弾としてスリッパに登場して頂きました、靴下も履けば足元ポカポカです。加えて、ヒートテックも引っ張り出して・・・さぁ~いつでも冬よ、いらっしゃい♪ 農作業でも季節に応じて、服装を変えていかなくてはいけないので、防寒・防水・防風等、冬の天候に備えてアイテムを準備していかなくては(^_-)-☆ 週末にホームセンターやユニクロで下見をしてこようと思います。   風邪を引かないよう、手洗い・うが ...

2019/9/18

サラリーマン→自営業

こんにちは。おはよう農園の恒川京士(ツネカワ アツシ)です。 なぜ自営業の道に進もうと思ったのか、改めて考えてみました。それは、「自分の手で作ったものを売りたい」という単純な思いがあったことです。 これまで、メーカーで営業やカスタマーサービスとして約12年勤めてきました。そもそもメーカーに就職した理由は、自社製品の本質を知った上で販売ができると思ったからです。しかしながら、実際は自分で作っている訳ではなく、当然のことながら製造部門の方々が役割を担っております。私自身は、工場見学等を通して製品を間近に見るに ...

2019/9/18

土づくりのお手伝い

おはようございます。おはよう農園の恒川京士(つねかわ あつし)です。 しばらくブログを書くのをサボってしまいました。また仕切り直し。(いかんです) 先日お邪魔した香取農園さんで援農させて頂き、農のスタートにあたる"はたけ化"を実践しました@2017.9.30 この日は、都内から来られる方が2人いて、計4人で作業をしました。そのうちお一人が、千駄ヶ谷にある"HATONOMORI"というスパイスを活かした無国籍料理のレストランで働かれております。お店の雰囲気・料理の見せ方等オシャレな感じがして是非行ってみたい ...

2019/9/18

趣味のお話し

こんばんは。おはよう農園の恒川京士(つねかわ あつし)です。 これまで就農・農業ネタばかりでしたので、趣味(好きなこと)についてお話ししたいと思います。 自分の好きなことは走ること、とは言っても昔(小・中学生)は大嫌いでした。なぜなら太っていて足が極めて遅かったから・・・ でもあまりに太っていたので、見かねた父親が「走ってダイエットしろ」の一言がキッカケでした。逆らうことは怖くてできなかったので言われるがままにやりました。「30分続けて走る」これが最初の目標でした。まぁゆっくり走っていたのでキツさは無かっ ...