おはよう農園の日常

おはよう農園通信 2023年1月第4週

こんにちは、おはよう農園の恒川 京士(ツネカワ アツシ)です。
 年始にとりかかろうと思っていたトラクターの整備にようやく着手することができました。
まずは、定番のエンジンオイルとオイルフィルターの交換を行いました。
また、ラジエータースクリーンやエアフィルターの掃除もしました。こちらは、コンプレッサーに充填した空気圧を使って、エアーでゴミやほこりなどを飛ばしてきれいにします。
ほとんど稼働させてないせいで、バッテリーが放電しっぱなしだったため、充電しても改善されなかったので交換が必要になってしまいました。使わないときは、マイナス端子は外しておいたほうが良いですね。
ギアオイルや冷却水の交換も必要だったのですが、一日で全箇所のメンテナンスはできなかったので、来月に持ち越しです。

 さて、いま餌の材料費高騰で頭を悩ませてます。おはよう農園では、小麦・お米・米ぬか・牡蠣殻・魚粉・塩をそれぞれ単品購入しております。前年同月比からだいたい1~4割ほど・・・ものによっては5割以上💦・・・上昇しており、特に魚粉が顕著です((+_+))
魚粉は、たんぱく源として鶏たちの成長や産卵量に寄与し、ひよこの時期(生後2か月半ぐらいまで)は、鶏より多く食べております。これら育て方や餌のレシピなどは、研修先の関塚農場と同じようにやってきました。
 平飼い養鶏を始めて2年ちょっとになりますが、世の中が大きく様変わりし、毎年同じような準備・やり方ができるか見通せなくなってしまいました。
おそらく、鶏に限らず家畜のえさ代は、年々高騰していくか・・・良くて高止まりかと。
 今年は、小屋をもう1棟建てる予定をしてます(工期が遅れてますが)。
せっかくの機会なので、いままでのやり方をベースにしながら、ひよこ・鶏たちが、よりノビノビと健康的に生きることができる環境づくりについて、改めて勉強していこうと思います。
「これ」ってものや「ベスト」なものを、すぐに見つけることは難しいと思いますが、様々な情報源を参考にリストアップして、「やりたい形」を目指して作っていきたいと思います。

-おはよう農園の日常
-