こんにちは、おはよう農園の恒川 京士(ツネカワ アツシ)です。
【畑の様子】
草の伸び方も鈍くなってきましたので、今週~来週にかけて整備を本格化していこうと思います。
とりあえず、レタス・小松菜・水菜・大根辺りを播こうと思います。刈っては畝の上を被覆しておりますが、いかんせんイネ科の草が多いため、朽ちても養分が少ないため、土の肥沃度アップにはなかなか繋がらないかもしれません。
それでも、地道に続けながら野菜が育ちやすい環境に少し変化してもらえればと思います。
そして、来夏こそは夏野菜4品目(枝豆、オクラ、トマト、きゅうり)をしっかりと作っていきたいと思います。
【ひよことコッコさんの様子】
先週木曜日からの雨、そして金曜日の大雨により鶏小屋周辺が水浸しになってしまいました。雨が上がって翌日土曜日の夕方には、幸いにもおおよそ水は引いてくれました。
隣接するハウスの中も浸水してしまいましたが、こちらも浸水を想定してパレット(物流センターによくあるやつ)の上に、餌の材料等を全て載せていたので、汚れることはありませんでした。
一方で、小屋の周辺に給水用の塩ビ管を通すために、溝を掘り進めているのですが、雨のせいで掘り上げた土が流れ込んでしまい、堀り直し箇所が何ヶ所か出てしまいました。作業の合間にせっせと手直し中です。最低でも深さ30cmは欲しいとこ。何とか年内に完成させて、放し飼い用のフェンスを立てたいところ・・・。
11月に第8世代の入雛もあるので、なんやかんやで忙しくなりそうです。