おはよう農園の日常

おはよう農園通信ー 2025年7月8日発行 (No.487)

こんにちは、おはよう農園の恒川 京士(ツネカワ アツシ)です。

先日、ブルーベリーの木を頂きました。若い枝は接木として使えるみたいで、カットして鉢に畑の土を入れ枝を指して育て始めました。
将来的に気候は暑さが増すばかり・・・南方や亜熱帯や熱帯で育ちやすい作物を徐々に取り入れた方がいいのかなと思う今日この頃です。
自宅では、レモンと金柑を育て始めて3年ほど経ちました。
【畑の様子】
枝豆は、畑を2か所に分けて育てているのですが、1か所(北寄りの畑)では、葉っぱがカメムシに食べられてしまい、いまいちな出来になってしまいました。草整理がうまくいかず埋もれ過ぎたのが原因ではないかと思います。もう1か所(南寄りの畑)は生育は遅いものの、葉っぱの食害は少なめな感じ。トマトは、脇芽もとらず、支柱も立てず、放任栽培を継続中。ポツポツカラスに食べられてますが、昨年までみたいに、外からはっきり見えるわけではないので、食べられてる量は少ない感じ。

【ひよことコッコさんの様子】
暑さが厳しさを増してきましたので、食欲が徐々に低下してきました。そうしますと、全体的に栄養を摂る量も少なくなってしまい、栄養素の一つであるカルシウム摂取が下がることで、卵の殻が薄くなり、割れやすくなります。そのため、春先と比べて良品率が下がってしまいます。

【プライベートなこと】
6月初めに始めた、息子のマイウエイ孵化実験ですが、残念ながら成功には至りませんでした。夏休みの自由研究課題として孵卵器を買って再挑戦するとかしないとか、話をしております。

【マルシェ出店予定】
7月13日(日)8:00~10:00  とまお朝市 (トマト&オニオン 我孫子店)
7月20日(日)  11:00~14:00  TOBU屋上マルシェ(東武百貨店 船橋店)
7月27日(日)9:00~11:00 シティア朝市 (森の中のオープンカフェ前)  
7月28日(月)12:00~16:00 ABISON Sugar Garden(我孫子市白山1-6-5)

-おはよう農園の日常
-