おはよう農園の日常

おはよう農園通信ー 2025年2月11日発行 (No.466)

こんにちは、おはよう農園の恒川 京士(ツネカワ アツシ)です。

 2月に入ってからはフィールドワークが増えてきました。主には畑仕事になりますが、まだこの時期は強い寒風にさらされることが多く、寒さで体力消耗なんてこともあったりします。が、一部機械化していく今年は、去年よりかは早く、そして楽に進めれたように思います。

【ヒヨコ&ニワトリたちの様子】
 敷地を囲うフェンス取り掛かろうと思ったのですが、フェンス用の支柱だけだと強度に不安(冬は強風、水位もちょいと高めの地面)があるので、少し補強したほうがいいだろなと思ってました。周りいる他の農家さんの様子を改めて観察しつつ、最適な手段(楽で早く作業ができて、強度アップにつながる方法)が何か、ずっと調べてました。

①フェンス用ブロックとモルタルで補強というのが最も強固になりそうですが、さずがに手間と時間がかかるのでパス

そこで、②単管パイプと番線で固定という方法に行きつきました。単管は、1mにカットして、軽く研磨して防錆塗装して、支柱用フェンスと打ち込んだ単管パイプを抱き合わせで番線で留める方法が、一番簡単そうでした。ちなみに単管パイプは60~70cm埋め込むと良いらしい。グラインダー、パイプカッター、杭打機は既にあるので、うまく活用すれば比較的早めにできるような気がします(あくまで、そんな気がします💦)

【畑と野菜の様子】
 とりあえず、足りない種を揃え、今月末~来月初旬に播くスナップエンドウとニンジン・葉物野菜の畝の準備は完了しました。

サツマイモ絶賛販売中!!! ¥500/kg~ (送料別)

-おはよう農園の日常
-