- HOME >
- ohayo_farm
ohayo_farm

2019年7月に千葉県我孫子市で新規就農しました。3児の父です。 平飼い卵を個人様、小売店様、パティスリー様、飲食店様などへ直接お届けしています。
こんにちは、おはよう農園の恒川 京士(ツネカワ アツシ)です。 イベントや外出でスケジュールを埋めていた5月。 駆け足でしたが、無事に終わりを迎えれそうです。天候的には暑かったかなと思えば、朝はけっこうひんやり、まだ長袖が欠かせない気候です。 去年はGWから30℃を超え、そのまま暑くなったこともあり、月初には冬物衣料を断捨離しようと思っていたのですが、なかなかそうはいかず。 【畑の様子】 スナップエンドウが先週ぐらいから採れるようになりました。 人参も少しずつ大きくなり、イネ科の草、ナガミヒナゲシ、コセン ...
こんにちは、おはよう農園の恒川 京士(ツネカワ アツシ)です。 この週末は、市内にあるパン屋さん(アトリエマール様)、Le Café de Pomme様主催で東武百貨店(船橋店)と2日連続でマルシェに出店してきました。 はじめましての方に出会うことができ、当園のことを知って頂く機会を設けることができ、とても充実した2日間でした。2025年は、新しい出会いを求めて、限りある時間の中で外へ出ていこうと思っています。 【5~6月のマルシェ出店予定】 5月25日(日)9:00~11:00 シティア朝市 (シティア ...
こんにちは、おはよう農園の恒川 京士(ツネカワ アツシ)です。 先月26日から一昨日(11日)までの間、土曜・日曜・祝日はイベント盛りだくさんでした。マルシェの出店が2回、収穫体験の開催が3回、また卵を産まなくなった鶏さんを食肉加工していただくため、6日(火)の日の出前に鶏さんを捕まえて、守谷の業者さんに持ち込みました。 加工完了した9日(金)に引き取りました。両日ともに出荷日と重なっていたため、いつも以上にバタバタしました💦 収穫体験3回目にあたる11日(日)は天候に恵まれました。 午前 ...
こんにちは、おはよう農園の恒川 京士(ツネカワ アツシ)です。 先月26日から始まった春の連休(ゴールデンウイーク)も今日で最終日を迎えました。この期間は、マルシェへの出店、卵収穫体験など、お客様と直接お会いできる場に出向くようにしておりました。 そして、方針転換のお知らせがございます。この3年程、コッコちゃんの生を全うしてもらうような暮らし方をしてもらってました。 そして、今年度から、卵を産まなくなった(正確には産む量が少なくなった)コッコちゃんを最後にお肉として召し上がって頂くようなストーリーをお届け ...
こんにちは、おはよう農園の恒川 京士(ツネカワ アツシ)です。 先週末から今週にかけて、イベントが目白押しでバタバタとしておりました。また、この度はこちらの都合で出荷日を調整させて頂き誠にありがとうございます。 【ヒヨコ&ニワトリたちの様子】 25日(金)に第7世代のひよこちゃんを迎えるに辺り、先週金曜日の出荷は前日にズラさせて頂きました。今回、長野県の「小松種鶏場」から、”岡崎おうはん”と”あずさ”という2種類のひよこを購入しました。 今までは、”ボリスブラウン”という品種を県内の孵化場から購入してま ...
こんにちは、おはよう農園の恒川 京士(ツネカワ アツシ)です。 先週末の19日(土)、マルシェに参加してきました。 場所は、我孫子市新木野で25年ほどパン屋さんを営んでるアトリエ マール様。ずっと気になってまして、今回タイミングが合い、初めて参加させて頂きました。月一回の開催でして、来月は17日(土)の11:00~13:00に開催されます。ご都合よろしければマイバックご持参の上、お越しくださいませ。 また、今年初の卵収穫体験、20日(日)にようやく開催ができました。涼しい気候で、外活動するにはとてもコンデ ...
こんにちは、おはよう農園の恒川 京士(ツネカワ アツシ)です。 今年から張り切って、卵収穫体験のスケジュールを事前にアップしてご案内しておりますが(インスタグラムにて)、毎度雨天により今年は未だ開催ができておりません。いつもお世話になってる工務店さんから工事で余った残土を頂いて、鶏小屋脇の駐車スペースの整備に充てておりますが、どうも土だけでは改善できないようです。 防草シートみたいなものを上から敷いたほうがいいのかとか、コンクリートの板でも敷いてみようと考えたり、雨天に弱い環境なので、コッコのお世話、畑の ...
こんにちは、おはよう農園の恒川 京士(ツネカワ アツシ)です。 ようやく春らしい天候になり、桜も満開の季節を迎えました。日中行うフィールドワークでは汗ばむぐらいの陽気で、それまで持ち歩いていた給水用の水筒(500ml)では足りなくなってきました。ちょっと色々とビハインドしてる作業がありますが、順次片付けていきたいと思います。 【ヒヨコ&ニワトリたちの様子】 鶏小屋の増設に伴い、保冷庫も追加で必要なため、2月ごろ購入手続きをしました。メーカーの納期上、3ヶ月ほどかかる予定でしたが、来週に到着する予定です ...
こんにちは、おはよう農園の恒川 京士(ツネカワ アツシ)です。 新年度の今日は雨を伴う冬型の天候。もう暖房器具使うことないかなとか、冬物衣料を片付けていこうかなと思ってましたが、まだまだ活躍してもらう必要がありそうです。 そして、毎朝やっていた保育園の送迎も昨日まで2人でしたが、今日から1人。なんだか不思議な気分でした。 【ヒヨコ&ニワトリたちの様子】 第6世代のヒヨコちゃんたちを半年前に迎え、そして今月25日(金)に第7世代のヒヨコちゃんたちを迎える予定です。今回は、ちょっと冒険してみて、違う種鶏場 ...
こんにちは、おはよう農園の恒川 京士(ツネカワ アツシ)です。 急に暑くなってきましたね。3月なのに25℃近く上がった我孫子。そうかと思えば、雪が降る日もあったり。天候の変化が激しい月だったように思います。そして我が家では、4月から長男が小学生、次女が年少さんと、それぞれステージが変わります。 新しいライフステージで、楽しく過ごしてもらえればと思っている今日この頃です。 【ヒヨコ&ニワトリたちの様子】 第6世代のヒヨコ(いまは大びな)たちの産卵がポツポツ始まっております。今のところ3~6個/日ぐらいな ...