- HOME >
- ohayo_farm
ohayo_farm

2019年7月に千葉県我孫子市で新規就農しました。3児の父です。 平飼い卵を個人様、小売店様、パティスリー様、飲食店様などへ直接お届けしています。
こんにちは、関塚農場・研修生の恒川京士(ツネカワ アツシ)です。 今年の夏、千葉県我孫子市にて新規就農し、農薬や化学肥料を使わないで作る露地野菜と平飼いの養鶏のタマゴをお届けする予定です。 さて、この日は数ヶ月前に交換したトラクターのロータリーのツメを取り外す作業を行いました。と言うのも、ロータリー自体が壊れてしまったため、もったいないので、予備品としてキープすることにしました。 ソケットレンチで留め具となってるボルトを外していきます。外す場合は、反時計回りにボルトを回転させていきます。(因みに時計回りに ...
こんにちは、関塚農場研修生の恒川 京士(ツネカワ アツシ)です。今年の夏、千葉県我孫子市にて新規就農し、農薬や化学肥料を使わないで作る露地野菜と平飼いの養鶏のタマゴをお届けする予定です。 今日は、雨の降らない間にニンニクの収穫を全部行いました。 理想は茎が半分から4分の3位枯れた状態の時が収穫敵機ですが、あいにく取り遅れてしまったので、はほとんど枯れてしまいました。 畑から引っ張り出してしばらく天日干しします。理想は晴天の日3〜4日押せると良いのですが、なかなか晴れが続かないのでこの日は数時間干して回収す ...
こんにちは、関塚農場研修生の恒川京士(ツネカワ アツシ)です。 今夏、前居住地である千葉県我孫子市にて新規就農し、無農薬・無化学肥料栽培による露地野菜と平飼い養鶏のタマゴをお届けする予定です。 さてさて久しぶりにヒヨコネタでいきます、3月30日に入雛して77日齢をむかえました。 おんどりは、トサカが形になってきて、羽根の模様も白・黒の模様がきれいに揃っています。 めんどりは、全身黒い羽根で覆われて腹回りに少し緑色が入っていたり、茶色のが首からお腹周りまでいたり様々な感じです。 関塚農場のニワトリやヒヨコた ...
こんにちは、関塚農場研修生の恒川京士(ツネカワ アツシ)です。 今夏、前居住地である千葉県我孫子市にて新規就農し、無農薬・無化学肥料栽培による露地野菜と平飼い養鶏のタマゴをお届けする予定です。 さてしばらく大雨続きだった関塚農場のある佐野市秋山地区、そのため研修の様子を写真や動画で撮ることができませんでした。 今日は少し晴れ間が覗いたので、久しぶりに研修の様子をとることができました。 実は農業ビジネス ベジという雑誌の取材もあり、記者の方とカメラマンさんがいらっしゃいました。 師匠が事務局を務めるあきやま ...
こんにちは、 関塚農場・研修生の恒川 京士(ツネカワ アツシ)です。 今夏、千葉県我孫子市にて、おはよう農園という屋号で独立し、無農薬・無化学肥料栽培での露地野菜と平飼い養鶏によるタマゴをお届けします。 前日の手植から一転、翌日は田植機に乗って田植えする研修をさせていただきました。 三輪で前方に苗箱を8枚置く、田植機としては珍しい形です。 苗箱がポット苗・・・一枚の苗箱に448個の穴があり、一つ一つの部屋に区切られてることもあり、じっくり・大きく苗を育てるのに向いております。 真っ直ぐ植えるのって、意 ...
こんにちは、 関塚農場・研修生の恒川 京士(ツネカワ アツシ)です。 今夏、千葉県我孫子市にて、おはよう農園という屋号で独立し、無農薬・無化学肥料栽培での露地野菜と平飼い養鶏によるタマゴをお届けします。 昨日は、近所の小学生たちを招いて田植えイベントを行いました。この地区にある小さな学校で全校生徒は20人ほど、数年後に他の区域との統合により、残念なことに廃校が決まっております。 関塚農場では、田植えと稲刈り体験を毎年行っていることもあり、じきに無くなってしまうのかなぁと考えてしまうと、ちょっと悲しいです( ...
こんにちは、 関塚農場・研修生の恒川 京士(ツネカワ アツシ)です。 今夏、千葉県我孫子市にて、おはよう農園という屋号で独立し、無農薬・無化学肥料栽培での露地野菜と平飼い養鶏によるタマゴをお届けします。 単身赴任中の現在は、週末の休みを利用して我孫子に戻り、空きとなっている就農地を紹介して頂いたり、地主様にご挨拶に伺ったり、先輩農家さんにアドバイスを頂いたりと、就農に向けた準備を少しずつ進めております。 我が家では普段、妻がワンオペ家事・育児に追われていることあり、帰ったときは、できる限り協力するようにし ...
こんにちは、 関塚農場・研修生の恒川 京士(ツネカワ アツシ)です。 今夏、千葉県我孫子市にて、おはよう農園という屋号で独立し、無農薬・無化学肥料栽培での露地野菜と平飼い養鶏によるタマゴをお届けします。 気温の上昇とともに、関塚農場の農作業も上昇傾向の今日この頃。最近は、仕事が終わって、バタンキューになっていたり、ニワトリ小屋を建てさせて頂けそうな場所探しに奔走していたり・・・ブログの更新が後回しになってしまいました(*_*) そして気がつけば今日で5月が終わり、明日から6月。畑作業に田植えが加わり、息つ ...
こんにちは、 関塚農場・研修生の恒川 京士(ツネカワ アツシ)です。 今夏、千葉県我孫子市にて、おはよう農園という屋号で独立し、無農薬・無化学肥料栽培での露地野菜と平飼い養鶏によるタマゴをお届けします。 さて、単身赴任生活になって2週間ほど経ちました。体力を維持するために、食事はテキトーにならないよう毎食作るようにしてます。 学生から社会人を通して10年近く一人暮らしをしていたこともあり、たいてい料理は一通りできるのですが、時間が限られてることもあり、料理はシンプルなものがほとんどです。 今回は、今週から ...
こんにちは、 関塚農場・研修生の恒川 京士(ツネカワ アツシ)です。 今夏、千葉県我孫子市にて、おはよう農園という屋号で独立し、無農薬・無化学肥料栽培での露地野菜と平飼い養鶏によるタマゴをお届けします。 この前の土曜のお休みは、我孫子で借りる予定の畑の草刈りを行いました。 予め地主さんの許可を頂いてお昼過ぎの一番熱い・・・暑い時間帯に作業開始! 26馬力の刈払機一本で約2000㎡ほどの土地の草を刈っていきます。(写真に手がかかってホラーみたいになってしまいました。) ここ最近、畑の様子は確認していましたが ...