- HOME >
- ohayo_farm
ohayo_farm

2019年7月に千葉県我孫子市で新規就農しました。3児の父です。 平飼い卵を個人様、小売店様、パティスリー様、飲食店様などへ直接お届けしています。
おはようございます。 おはよう農園の恒川 京士(ツネカワ アツシ)です。 工事も3日目に入りました。この日はGW前最後の作業になります。4日目は、数日間のお休みを経ての実施となりました。 木造開放鶏舎工事3日目 布基礎を建てるための準備に入りました。いよいよという感じでワクワクする日でした。 木造開放鶏舎工事4日目 ピンコロというサイコロ型のブロックを置き、水糸張ったり、鉄筋敷いたりと、続々と資材が投入されていきます。 建築工事っぽいことが始まり、ワクワク感が満載 ...
おはようございます。 おはよう農園の恒川 京士(ツネカワ アツシ)です。情報更新が途絶えてしまっており、大変申し訳ございません。流行りのSNSを使っての発信に没頭しすぎてしまい、こちらでのアップを怠ってしまっておりました。春先から、夏野菜の苗づくりを粛々と進めながら、木造開放鶏舎の書類申請&工事打合せが続いてました。 書類審査が完了し、木造開放鶏舎の工事に着手できたのは2020年4月30日でした。 木造開放鶏舎工事1日目 まず初めに行ったのは、整地作業です。基礎を建てることもあり重機を使って作業 ...
先週に引き続き、8月30日(日)に、我孫子市新木の生花店sobana.さんでお野菜を販売します。 ビニルハウスは使わずに太陽の光をいっぱいに浴びて育ったトマトや、味が濃いと評判のバジル、じゃがいもなどを出品予定です。 8月30日(日)10:00~17:00 終日、農園主が滞在予定です。 sobana.素花 〒270-1119 千葉県我孫子市南新木3-11-2 シャトー陽光101 JR成田線新木駅より450m ※店舗前に駐車場あり そろそろ夏野菜の収穫も終わりに近づいてきました。 また、10月頭に平飼い卵用 ...
8/20~21にかけて、当ウェブサイトにアクセスできない状況になっておりましたが、本日復旧いたしました。 該当期間にアクセスできなかった方がいらっしゃいましたら、誠に申し訳ございません。 今後とも、おはよう農園ウェブサイトをよろしくお願いいたします。 おはよう農園 恒川京士
8月23日(日)に、我孫子市新木の生花店sobana.さんでお野菜を販売します。 おはよう農園自慢のトマトを中心にお出しします。 ビニルハウスは使わずに太陽の光をいっぱいに浴びて育ったトマトです。 8月23日(日)10:00~17:00 終日、農園主が滞在予定です。 みなさまにお会いできるのを楽しみにしております。 sobana.素花 〒270-1119 千葉県我孫子市南新木3-11-2 シャトー陽光101 JR成田線新木駅より450m ※店舗前に駐車場あり まだまだ暑い日が続きますが、お近くの方、お花に ...
8月16日(日)に、我孫子市新木の生花店sobana.さんでお野菜を販売します。 農園主が味にこだわって厳選した、スーパーなどではなかなか買えない品種のお野菜をご用意しております。 8月16日(日)10:00~17:00 終日、農園主が滞在予定です。 sobana.素花 〒270-1119 千葉県我孫子市南新木3-11-2 シャトー陽光101 JR成田線新木駅より450m なかなか対面で販売できる機会がないので、みなさまにお会いできるのを楽しみにしています! お近くの方、素敵なお花にご興味がある方も、ぜひ ...
こんにちは、おはよう農園の恒川 京士(ツネカワ アツシ)です。 新型コロナウイルスの影響で、保育園に行けなくなってから、子供たちは畑で自由に過ごしながら、草花や野菜の様子を観察しております。 他の方(家族以外)との接触は無いに等しいので、心身を健康に保つ上で良い環境かなと思ってます。 さて、この日は娘に種まきのお手伝いをしてもらいました。 先ずは、「何のタネ」を播いたか分かるように、名札を作ります。 「盆茶豆」→「ぼんちゃまめ」と書いてもらいました。 端的に言いますと、茶色い枝豆です。(7月 ...
こんにちは、おはよう農園の恒川 京士(ツネカワ アツシ)です。 4/19(日)は、井戸掘り工事を予定しておりましたが、、、前日の大雨により水たまりができ、そして盛土・整地作業の途中ということもあり、敷地内のあちらこちらでお山ができてしまい、掘削ポイントへのルートが確保できず・・・できませんでした😢 そのため、井戸掘り箇所の見直しを含め、5月~6月に延期することに・・・・前日18日(土)は、暴風雨に近い大雨に見舞われたこともあり、一日中ソワソワしていました。 ですが、工事前に課題を見つけるこ ...
おはようございます、おはよう農園の恒川 京士(つねかわ あつし)です。 いよいよ、次の日曜日(19日)に、ひよこ&にわとり達の飲み水に使う、井戸掘りが行われます。ドキドキ・ワクワクです(^^)/ 手動式のポンプも併設するので、遊びにきてくれるお子様に楽しんでもらえる、もう一つのスポットになればと思います♪ ちょっと残念なお知らせになりますが、木造鶏舎の建設に必要な最後の書類審査(=建築確認)、明日に完了する予定が・・・もう1週間ほどかかってしまうとのこと・・・(´;ω; ...
こんにちは、おはよう農園・園主の恒川 京士(つねかわ あつし)です。 先月は、わりと雨が多く翌日も水分が畑に残っていることから農作業のできない日が多々ありました。 そんな雨の日、それはそれでやりたいことがあり・・・何かと言いますと製作活動です。 作ったものは、これ。"ウマ"と呼ばれる作業台です。 これに、木の板などを載せれば、作業テーブルなどに早変わり!(^^)! 自分の身体に合った高さものが欲しくて、農作業の合間に材料を揃えて、近所の先輩農家さんに電動工具をお借りして作りまし ...