新規就農への道

師走の畑作業

2018年12月12日

こんにちは、おはよう農園 & 関塚農場・研修生の恒川 京士(ツネカワ アツシ)です。いよいよ寒さも本番になってくる時期が近づいてきたので、ここ関塚農場でも、その対応に追われています。

こちらは収穫した大根です。これまでの暖かさのせいか、あまりに大きすぎてコンテナからはみ出ております。↓

来年の3月まで出荷していくので、それまでの保存場所として土の中に埋めます。幅1m強、深さ20cmくらいの溝を、長さ15mぐらい掘っていき、葉っぱを落とした大根を並べていきます。中央に長めのを、両端に短いのを並べていきます。因みに、葉っぱのあった方を下にしております。少しでも葉の成長を抑えるためです。↓

一列並べたら、下側四分の三ぐらい土を被せます。大根同士が接触すると傷みやすいので、隣同士また前列に当たらないようにします。また、傷んだ葉っぱが大根に接触しても傷んでしまいます。↓

全て並べ終わったら、どんどん土を被せていきます。↓

そして、こんもりと古墳みたいに盛り土して完成です。全部、スコップで行いますので、いい運動になりますよ!!! ↓

聖護院大根もありましたので、こちらも土の中へ。↓

自分がこれまで住んだ土地の野菜は作りたいと考えていますので、京野菜も何種類か作ろうと思います。


他には、収穫した大豆を縦置きにし、風に当てて乾燥させます。この時期ならではの風景です。↓

近くでみるとこんな感じです。初秋には、枝豆で野菜セットに入れておりましたが、今はこんな感じ。来年2月の味噌を仕込みに使います。↓

ところ変わって・・・ヒヨコたちは、まもなく2か月を迎えます。今日・12/12(水)で61日齢になります。↓

※日齢; 産まれてからの日数を言います。因みに、ヒヨコ・ニワトリは数え年です。

おうはん模様の入っているのがオス、黒いのがメスです。↓

ヒヨコも自分の足で頭もかくようです。↓

止まり木にもシッカリのって、ニワトリへ成長していく階段を少しずつ上っております。↓

さ~て、明日も元気よく「おはよう」と言える朝を迎えることができますように!!!

-新規就農への道
-