こんにちは、おはよう農園 & 関塚農場・研修生の恒川 京士(ツネカワ アツシ)です。
この前の日曜日(12月9日)に開催された、さのマラソン大会でフルマラソン(42.195km)に出場してきました。
直近でフルマラソンに出場したのは、昨年4月のかすみがうらマラソン(茨城県)、2006年に初挑戦してから今回で通算13回目のフルマラソン出場・・・もっと走ってるかなと思いましたが少ない印象でした。距離が長めなので出ようか・出まいか当初は迷いましたが、佐野には1年しか住めないこともあり、ここの12月の景色を目に焼き付けようと思って出場を決めました。
当日は天候に恵まれ、絶好のマラソン日和でした!

だだ、スタート直前 9:30の気温は10℃弱。風も吹いており寒かったです。そのため防寒対策をしてスタートラインに立つことにしました。アイテムはネックウォーマー、長袖のインナー、手袋。因みに脚に履いてる青いのは筋疲労軽減のためのzamst(ザムスト)のサポーターです。

娘も応援に来てくれました。スタート前にパシャリ
佐野市のゆるキャラ・さのまるとのツーショット。

スタートから20kmぐらいまでは順調でしたが、その後は歩いたり・走ったりとなってしまいました。
30km過ぎ地点で甘酒を頂いたら不思議と脚が動くようになりました。最後5kmは、200~300mのインターバル走(200~300mを8割ぐらいの力で走り、その後50メートルくらいをゆっくり走ることの繰り返し)をやりながらゴールに向かいました。最終的には、4時間12分11秒(ネット; 4時間11分57秒)で完走することができました。ぶっつけ本番のレースだったので少し不安もありましたが、怪我なく終えることができて一安心です。
寒い中、沿道で給食・給水を振舞って頂いたボランティアの方には大変感謝・感謝です。

来年2月には、とちぎわんぱく公園で開催される親子マラソンに娘と一緒に出ようと思います。
さ~て、明日も元気よく「おはよう」と言える朝を迎えることができますように!!!